manager

未分類

錬金術はあった。CO2がダイヤモンドになる!

不老長寿を得るための賢者の石は無理そうですが、億万長者になるためのダイヤモンドは空気中から作り出すことが可能だそうです。 現代の錬金術!その技術の開発に成功したと発表がありました。 ダイヤモンドを空気中から作り出したのはグリー...
未分類

エコツーリズム大賞に応募しようぜ!

エコツーリズム大賞というものをご存じですか? これは環境省と特定非営利活動法人日本エコツーリズム協会の共催により実施されている制度です。 全国の団体や自治体などがおこなっているエコツーリズムを表彰し、広く宣伝してくれます。個人...

お家でいつでも昆虫食ができるような飼育キット

ベランダ菜園など、ご家庭でも野菜を作られる方が多くなってきた昨今ですが、タンパク質を作るのはちょっと難しいですね。 牛や豚を育てるには土地が必要です。ですが、ご家庭でもタンパク質を育てることは可能なんです!庭すらいりません。家の中...

なぜ昆虫食が注目されているのか

近年注目されているものの一つに昆虫食があります。食べなれていないがわからするとまだまだ抵抗がありますが、そもそもなんで昆虫食が注目されているのでしょうか? なぜ昆虫食が注目されているのか 国連食糧農業機関は、2050年までに世...
産業廃棄物

産業廃棄物で森林が復活したお話

森林はCO2を吸収するだけでなく、水の浄化や生物の多様性など、私たちの生活に見切に関係しています。 このように地球にとってなくてはならない森林ですが、2015年以降、毎年10万㎢もの天然林が失われ続けているとのことです。 そん...
宇宙

宇宙で発電して地球に送る研究

太陽光発電はCO2排出量も少なく、化石燃料も消費しないので、再生可能エネルギーとしてすでに私たちの生活の中に取り入れられていますね。これからもどんどんコストは下がってくるでしょう。 ただ、”太陽光”というだけあって、その発電量は気候...
産業廃棄物

ペットボトルも分解できる!スーパー酵素の開発

近年問題視されているプラスチック問題。日本でもレジ袋有料化や、プラスチックストローを廃止するお店が出てきたりしていろいろ対応されていますね。 そんな中、ペットボトルを今までの6倍の速さで分解できる酵素が開発されましたのでご紹介してい...
産業廃棄物

廃タイヤで家を作る!アースシッププロジェクト

廃タイヤは日本だけで見ても年間9600万本、世界で見ると10億本も出ているといいます。2019年、日本国内ではそのうちの94%がリサイクルされたそうです。なかなか高い数字ですね。 リサイクルの方法は、燃料としての熱利用が多くの割合を...
エネルギー

雨が降るだけで発電できる!?新しい水力発電の可能性

皆さん、水力発電はご存じでしょうか?水が落ちる力を利用してタービンを回して発電する仕組みのあれです。 水力発電は世界中で取り入れらており、再生エネルギーの中でもメジャーなものですね。ですが、従来の水力発電は、大量の水と大規模な施設を...
未分類

生ごみで肥料を作って販売したらエコだし家計の助けにもなる!と思った話。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?コロナの影響で引きこもり生活を始めてもう何か月が過ぎたでしょうか。自炊をするようになったので、生ごみも日々出ています。 そこでふと思ったのです。「肥料にして販売したらいいじゃね?」と・・・ 日...
タイトルとURLをコピーしました